オンラインゲームで遊ぼう!
MMORPGやFPSなど、無料から有料までオンラインゲームを紹介します。
-
オンラインゲームの看板を見て・・・
Filed under セーブデータ3月 30最近大手のゲーム会社が次々にオンラインゲームに参入していますね。
そもそも携帯ゲームが流行ったのは、家に帰ってテレビの電源と
ゲームの電源を入れてプレイするのが面倒だと言う人が多いからではなかったかな?
PCについてもそうで、だからスマホとかが流行ってるんじゃないかと思ったり。
僕はPCでオンラインゲームはやりません、面倒だし。
携帯ゲーム機でならやってるけど。
と、思わず書いたのは家の窓から大きなオンラインゲームの看板が見えるからです。 -
オンラインゲーム好きなみゆきさんのシルバーアクセサリー
Filed under セーブデータ3月 21オンラインゲームが大好きなMさん。
休日は部屋で、5時間以上、オンラインゲームを楽しみます。
そんなMさんは、最近、お母さんからシルバーアクセサリーをプレゼントされました。
Mさんのお母さんは、二十歳を迎えたMさんにと、
ダイアモンドとプラチナ製のものを用意したのです。
Mさんは、これを普段から身につけたいと考え、首につけるようになりました。
首元で輝くダイアモンドは、なんともいえない輝きを放っています。 -
MGSのオタコンって白衣着ているが
Filed under セーブデータ3月 6メタルギアソリッドシリーズに出てくるオタコンだが、
白衣を着ているようだが、それは研究者というスタートだから
なのだろうか?
MGS4では、白衣は着ていなかった気がする。
一番最近プレイしたのが(といっても、数年前だが)
MGS4なんでそれは、覚えている。
ただ、あとオタコンが出てくるMGSとMGS2はどうだったか全然覚えていない。
たしか、MGSは最初、シャドーモセス島の研究員みたいな感じだったはずだから
白衣を着ていたのかもしれない。
ん~、気になるからもう一度やってみようかなぁ・・・ -
電子ホワイトボードなどの導入で授業もゲーム化
Filed under セーブデータ3月 6学校の授業の風景のというのは、日々変化しているよう。
詰め込みからゆとり、そして、詰め込みといった
学習方法の変化というよりは、授業で使う、
道具っていうですかね?
分かりやすいところでは、PC。こちらは自分達が
小学校の時なんていうのは、ほとんど置いてなかったですが、
今では、各小学校においてあるのは、普通らしいです。
それと電子黒板、電子ホワイトボードなどを使った授業です。
先生が使う黒板もネット回線で繋がれているため、
色々調べながら、授業を進めたり、タッチパネルになっているので
生徒としても、ゲーム感覚で回答ができるといったものらしい。
ん~、時代も変わりましたね~
最近のコメント